陳さん畑尻さんの餃子・餡餅(シャンピン)お料理教室
4月1日(土)に、いなざわ日本語教室の学習者さんで、
中国出身の陳さん(写真右)と畑尻さん(写真左)に、
中国の餃子と餡餅(シャンピン:おやき)の作り方を教えて頂きました。
【お品書き】
餃子(焼き/蒸し)
餡餅(シャンピン)(焼き/蒸し)
(今回の「餡餅」は、餡子(こしあん)を入れて作りました。)
ステップ1 *餃子と餡餅(シャンピン)の餡づくり*
まず最初に、ゆでたキャベツを刻みます。ケガをしないよう、ボランティアさんと
保護者のみなさんが子どもたちを見守ります。
ステップ2 *餃子と餡餅(シャンピン)の皮づくり*
ボールに入れた小麦粉に、熱湯を少しずつ加えて生地を作ります。まとまった生地を棒状に伸ばし、
小さく切り分けます。切り分けた生地を手のひらで丸め、麺棒で薄くのばして皮を作ります。
子どもたち、みんな真剣です。
ステップ3 *餡を包みます*
餃子と餡餅(シャンピン)の餡を、手作りした皮で包みます。今回は、あんこの入った
餡餅(シャンピン)も作ります。餡が多すぎて皮からはみ出たり、皮が破れたりと
子どもたちは悪銭苦闘です。 (*^ ^*)
ステップ4 *餃子と餡餅(シャンピン)を焼きます、蒸します*
餃子と餡餅(シャンピン)をフライパンで焼いていきます。と同時に、蒸し器を使って
蒸し餃子と蒸し餡餅も作ります。子どもたちの包んだ餃子は形がいびつだったりと、
どれも個性的です。 (*^_^*)
ステップ5 *餃子と餡餅(シャンピン)の盛り付けと準備*
出来上がった餃子と餡餅が、次々と大皿に盛り付けられていきます。目の前の餃子と
餡餅に、子どもたちはお腹ペコペコです。ボランティアさんは取り皿やお箸、飲み物など
準備に追われています。「いただきます」まで、もう少し待っててね。
〜いただきます〜
無事、子どもたちのケガもなく、餃子と餡餅(シャンピン)を作ることができました。
料理講師を務めて頂いた陳さん、畑尻さん、本当にありがとうございました。
そして早くから準備をして頂いたボランティアのみなさん、本当にお疲れさまでした。
今後とも「いなざわ日本語教室」をよろしくお願い致します。
関連ページ
- 名古屋学院大学 外国語学部・国際文化学部 人見ゼミ のみなさん
- 名古屋学院大学外国語学部・国際文化学部 人見ゼミのみなさんがいなざわ日本語教室を訪問して下さいました。
- フィリピン料理を作ろう!with 人見ゼミのみなさん
- いなざわ日本語教室の子どもたちが、名古屋学院大学人見ゼミのみなさんと一緒にフィリピン料理を作りました。
- 日本語能力試験 第1回
- 2017年度日本語能力試験が行われました。いなざわ日本語教室から、8人の子どもたちが受験しました。
- 『ch FILES 東海』 (File No.87号)さんに、活動紹介されました!
- 名古屋学院大学 外国語学部・国際文化学部 人見ゼミのみなさんと、いなざわ日本語教室の外国にルーツのある子どもたちが、一緒にフィリピン料理を作りました。
- お月見団子を作ってみよう!
- 10月14日(土)に、日本の伝統文化である「お月見」にちなんで、いなざわ日本語教室の子どもたちと「お月見団子」を作りました。
- 第30回 「いなざわ福祉まつり」に出展しました!
- 第30回「いなざわ福祉まつり」に、いなざわ日本語教室が初出展しました。雨にもかかわらず、たくさんの来場者の方々がお見えになりました。
- 新年のご挨拶 2018.1
- 私たちは、愛知県稲沢市で外国にルーツをもつ子どもたちの日本語学習や学校の宿題などの、サポートをしているボランティアグループです。
- 広報いなざわ(2月号)に掲載されました!
- 私たちは、愛知県稲沢市で外国にルーツをもつ子どもたちの日本語学習や学校の宿題などの、サポートをしているボランティアグループです。
- 朴さん文さんの韓国家庭料理チヂミ・ナムル教室
- 私たちは、愛知県稲沢市で外国にルーツをもつ子どもたちの日本語学習や学校の宿題などの、サポートをしているボランティアグループです。
- 江戸からくり工作を作ってみよう!
- 私たちは、愛知県稲沢市で外国にルーツをもつ子どもたちの日本語学習や学校の宿題などの、サポートをしているボランティアグループです。