名古屋をフェアトレードにしよう会

カカオでチョコレート作り 2016.10

 

『名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会』角田真吾さんに
『カカオ(カカオマス)からチョコレートを作る』料理教室を開いて頂きました。

 

チョコレートの原料「カカオ豆」はどこで採れるの?どうやってチョコレートが作られるの?
角田さんのお話に子どもたちは興味津々です。

 

 

 

 

今回は『カカオ豆の焙煎』と『カカオマス*を使ったチョコレート作り』をします。

 

 

*カカオ豆を焙煎、粉砕したものを「カカオニブ」とよび、カカオニブをすり潰しペースト状に
なったものを冷やして固めたものをカカオマスと呼びます。

 

 

 

 

ステップ1 *カカオマスとココアバターを刻みます*
まず最初に、カカオマスとココアバターを包丁で刻みます。ケガをしないよう、ボランティアさんと
保護者のみなさんが子どもたちを見守ります。カカオマスは固いので、刻むときは気をつけましょう!

 

  

 

  

 

 

 

ステップ2 *カカオマスとココアバターを湯煎して溶かします*
刻んだ カカオマス と ココアバター をボールに入れて湯煎して溶かします。粉砂糖を追加して、
温度を45℃から27℃、そして29℃へと温度計を見ながら調整していきます(テンパリング)。
子どもたち、みんな真剣です。

 

  

 

  

 

 

 

ステップ3 *型に流し込んで冷蔵庫で冷やします*
29℃になったチョコレートを型に流し込みます。こぼれないようにスプーンを使って
そっと慎重に型に流し込んでいきます!

 

  

 

  

 

 

 

ステップ4 *固まったチョコレートを型から取り出します*
冷蔵庫で冷えて固まったチョコレートを型からとり外します。リラックマや、くまもん。
かわいいかたちのチョコレートがたくさん!優しくゆっくりチョコレートを型から押し出します。

 

  

 

  

 

 

 

ステップ5 *カカオ豆の焙煎体験* 
焦がさないよう注意しながら、カカオ豆をフライパンの上で炒ります(焙煎作業)。
炒ったカカオ豆を試食した子どもたち全員がその苦さにびっくりです!

 

  

 

  

 

 

 

〜今日のふりかえり〜

 

最後に今日のふりかえりとして、子どもたちはチョコレート作りの感想を絵日記にしました。
文章を書くことが苦手な子も、ボランティアさんがサポートします。

 

  

 

  

 

 

 

今回、カカオ豆とカカオマスを使ってチョコレートを作ることで、子どもたちは
大好きなチョコレートがなにからどうやって作られているのかということを知ることができました。
保護者のみなさん、ボランティアのみなさんと楽しみながらチョコレート作りの工程を体験し
こどもたちにとって、とてもいい経験になったと思います。子どもたちは本当に楽しそうでした。

 

名古屋をフェア・トレードタウンにしよう会の角田さん、本当にありがとうございました!
ボランティアのみなさん、保護者のみなさん、お疲れさまでした。

 

 

名古屋をフェア・トレードタウンにしよう会
WEB:          http://www.nagoya-fairtrade.net/
FACEBOOK: https://www.facebook.com/nagoya.fairtrade/

 

10月30日「いなざわ日本語教室」でフェアトレードのチョコづくり 50名の参加
(名古屋をフェア・トレードタウンにしよう会 イベント報告 より)
  http://www.nagoya-fairtrade.net/?cat=7